キャンペーン・おすすめ情報

  • 抽選で100名様に現金プレゼント!「定期預金 預けドキッ♡キャンペーン」
  • NISAがいいさ!資産形成応援キャンペーン
  • あれも、これも、ネットで出来る。ネットでできるお手続きのご案内
  • 対象口座なら富山第一銀行ATM・セブン銀行ATMでご利用手数料(入金/出金)が何回でも終日無料
  • ATM手数料、振込手数料がおトクな通帳レス口座のご案内。
  • フォロー&リポストで地元企業の商品が当たる。富山第一銀行企業PRキャンペーンのご案内
  • インターネット支店専用定期預金
  • ファーストバンクのカードローンのご案内
  • ファーストバンクのフリーローンのご案内
商品・サービス
口座開設
インターネットバンキング・
アプリサービス

インターネットバンキング・アプリサービス

パソコン・スマートフォンから銀行取引が気軽にご利用いただけます。

投資信託・その他資産運用

投資信託・その他資産運用

投資信託や資産運用向けの商品をご案内いたします。

保険

保険

多彩な保険商品の比較検討が可能です。
医療保険や終身保険、個人年金保険など、
ライフプランに合わせて必要な保障内容に見直しができます。

給与・年金

給与・年金

給与や年金のお受け取りをご指定いただいた方には、
さまざまなお得なサービスをご用意しています。

キャンペーン・その他

キャンペーン・その他

お得なキャンペーン情報や、セミナ―開催のお知らせについてご案内いたします。
また、多様なニーズにお応えするために各種サービスをご用意しています。

口座開設

口座開設

企業活動の第一歩となる口座開設を、スムーズにサポートします。

決済業務効率化
コンサルティングサービス

コンサルティングサービス

ビジネスを幅広くサポートする多彩なサービスをご案内しています。
お客さまの経営課題は100社あれば100通りです。将来の"あるべき姿"の実現に向けて、
お客様のニーズ・お悩みにあわせたプランでご支援いたします。

  • 主なご支援事例の中から一例をご紹介しております。
資金調達

資金調達

事業の成長に応じた、最適な資金調達手段をご提案します。

その他サービス
よくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問・お問い合わせ

サービスに関するご質問やご相談はこちらをご覧ください。

経営方針

経営方針

お得で便利な口座をかんたん・スムーズに開設いただけます。

個人投資家の皆さまへ
株式情報
その他の情報

その他の情報

電子公告や、IRに関するよくあるご質問などの情報をご覧いただけます。

事業者様向けオンラインセミナー開催のご案内

2022年05月30日

富山第一銀行は、事業者様向けオンラインセミナーを開催いたします。

3部構成となっておりますので、ご興味のあるテーマのみの受講も可能です。

今、最も旬なテーマを選定いたしました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

①電子帳簿保存法の改正について

2022年1月に改正電子帳簿保存法(以下、改正電帳法)が施行され国税関係の帳簿・書類のデータ保存について、抜本的な見直しが行われました。改正電帳法が大きな関心事となった理由のひとつは、「電子取引」に関する領収書等のデータ保存の義務化が盛り込まれたことです。これについては、2023年12月末まで2年間に行われた電子取引については従来どおり領収書等のデータをプリントアウトして保存しておくことが認められましたが、この猶予期間中に対応策を決定しておく必要があります。全く検討されていないお客様におかれましては、必ず参加して頂きたい内容となっています。

②インボイス制度の導入について

2023年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。インボイス制度とは「適格請求書保存方式」のことをいいます。所定の記載要件を満たした請求書などが「適格請求書(インボイス)」です。インボイスの発行または保存により、消費税の仕入額控除を受けることが可能です。インボイス制度は売り手側、買い手側双方に適用されます。売り手側は、取引相手(買い手)から求められたときには、インボイスを交付しなければなりません。買い手側は、原則として取引相手(売り手)から交付を受けたインボイスの保存が必要となります。尚、インボイスを発行するためには、税務署に申請し適格請求書発行事業者になる必要があります。本セミナーでは、本制度が経理事務等に与える影響についてご説明いたします。

③カーボンニュートラルと企業の取り組みについて

2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。カーボンニュートラルの達成のためには、温室効果ガスの排出量の削減並びに吸収作用の保全及び強化をする必要があります。このカーボンニュートラルが、ご自身の会社の経営にどう影響してくるのか予見できないというお話をよく聞きます。本セミナーでは、カーボンニュートラルについての解説と具体的な企業の取り組みについて、ご説明いたします。

日程・内容

名   称

事業者様向けオンラインセミナー

日   程
  • 2022年6月28日(火)14:00~17:00
  • 2022年7月12日(火)14:00~17:00

 ※内容は両日程ともに同じです。ご都合の良い日程をお選び下さい。

開催方法

Zoom(ウェビナー)によるオンライン開催
※メールにて当日アクセスいただけるURLを送付いたします。

※途中の入退室は可能です。ご興味のあるテーマのみの受講も可能です。

セミナー

内容

  1. 電子帳簿保存法の改正について
  2. インボイス制度の導入について
  3. カーボンニュートラルと企業の取り組みについて
定   員 100名様(先着順・両日程とも)
参 加 費 無料
申込締切
  • 【2022年6月28日(火)開催分】2022年6月24日(金)
  • 【2022年7月12日(火)開催分】2022年7月8日(金) 
協力
  • 株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • MS&ADインターリスク総研株式会社

 

本セミナーご案内チラシ【PDF】

 

本件に関するお問い合わせ先

法人事業部 コンサルティンググループ

076-461-3871

受付時間:
銀行営業日 9:00~17:00
TOP