<ファースト>でんさいネット でんさいネットとは
でんさいによる
決済手段とは
- でんさいネットサービスは全国銀行協会が設立した電子債権記録機関である「でんさいネット(株式会社全銀電子債権ネットワーク)」が運営する決済サービスです。
- 従来の手形・売掛金に代わる決済手段です。
- 電子債権記録機関である「でんさいネット」が作成する記録原簿に債権内容を電子的に記録することにより、<でんさい(電子記録債権)>の発生・譲渡等を行うことができます。
でんさいネット
ご利用のメリット
支払企業では・・・
-
ペーパーレスだから
手続がラクラク!
搬送代もかかりません!電子債権を使えば、手形の発行、振込の準備等、支払いに関する面倒な事務負担は軽減されます。手形の搬送コストも削減できます。
-
印紙税は課税されません!
手形と異なり、印紙税は課税されません。
-
支払手段の一本化で効率的!
手形、振込、一括決済等、複数の支払手段を一本化することも可能となり、効率化が図れます。
受取企業では・・・
-
ペーパーレスだから
安心・安全!
保管も不要です!ペーパーレス化により、紛失や盗難の心配はなくなります。
厳重に保管、管理する必要がなくなりますので、無駄な管理コストを削減することができます。 -
分割できます!
必要な分だけ分割して譲渡や割引をすることができます。手形にはない、電子債権特有の大きなメリットです。
-
期日になると自動入金
支払期日になるとお取引金融機関の口座に自動的に入金されますので、面倒な取立手続きは不要です。
手形と異なり、支払期日当日から資金をご利用いただくことができます。
でんさいネットを利用した取引イメージ
01
電子債権の発生
お取引金融機関を通じてでんさいネットの記録原簿に「発生記録」を行うことで、電子債権が発生します。
02
電子債権の譲渡
お取引金融機関を通じてでんさいネットの記録原簿に「譲渡記録」を行うことで、電子債権を譲渡できます。必要に応じて債権を分割して譲渡することもできます。
03
電子債権の支払
支払期日になると、自動的に支払企業の口座から資金を引落し、受取企業の口座へ振込みが行われます。でんさいネットにおいて支払いが完了した旨を「支払等記録」として記録しますので、面倒な手続きは一切不要です。また、手形と異なり、受取企業は支払期日当日から資金を利用することが可能となります。