キャンペーン・おすすめ情報

  • 抽選で100名様に現金プレゼント!「定期預金 預けドキッ♡キャンペーン」
  • NISAがいいさ!資産形成応援キャンペーン
  • あれも、これも、ネットで出来る。ネットでできるお手続きのご案内
  • 対象口座なら富山第一銀行ATM・セブン銀行ATMでご利用手数料(入金/出金)が何回でも終日無料
  • ATM手数料、振込手数料がおトクな通帳レス口座のご案内。
  • フォロー&リポストで地元企業の商品が当たる。富山第一銀行企業PRキャンペーンのご案内
  • インターネット支店専用定期預金
  • ファーストバンクのカードローンのご案内
  • ファーストバンクのフリーローンのご案内
商品・サービス
口座開設
インターネットバンキング・
アプリサービス

インターネットバンキング・アプリサービス

パソコン・スマートフォンから銀行取引が気軽にご利用いただけます。

投資信託・その他資産運用

投資信託・その他資産運用

投資信託や資産運用向けの商品をご案内いたします。

保険

保険

多彩な保険商品の比較検討が可能です。
医療保険や終身保険、個人年金保険など、
ライフプランに合わせて必要な保障内容に見直しができます。

給与・年金

給与・年金

給与や年金のお受け取りをご指定いただいた方には、
さまざまなお得なサービスをご用意しています。

キャンペーン・その他

キャンペーン・その他

お得なキャンペーン情報や、セミナ―開催のお知らせについてご案内いたします。
また、多様なニーズにお応えするために各種サービスをご用意しています。

口座開設

口座開設

企業活動の第一歩となる口座開設を、スムーズにサポートします。

決済業務効率化
コンサルティングサービス

コンサルティングサービス

ビジネスを幅広くサポートする多彩なサービスをご案内しています。
お客さまの経営課題は100社あれば100通りです。将来の"あるべき姿"の実現に向けて、
お客様のニーズ・お悩みにあわせたプランでご支援いたします。

  • 主なご支援事例の中から一例をご紹介しております。
資金調達

資金調達

事業の成長に応じた、最適な資金調達手段をご提案します。

その他サービス
よくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問・お問い合わせ

サービスに関するご質問やご相談はこちらをご覧ください。

経営方針

経営方針

お得で便利な口座をかんたん・スムーズに開設いただけます。

個人投資家の皆さまへ
株式情報
その他の情報

その他の情報

電子公告や、IRに関するよくあるご質問などの情報をご覧いただけます。

外貨預金

外貨預金の基礎知識

外貨預金とは

外貨預金と聞くと難しいイメージをされる方もいらっしゃると思いますが、基本的な仕組みは円預金とほぼ同じです。アメリカの「米ドル」や、ヨーロッパ(EU)の「ユーロ」など、外国の通貨で預金することを外貨預金といいます。富山第一銀行では米ドル、ユーロ建てにてお取扱いしております。

外貨預金のしくみ図。日本円を、外貨に交換して、預ける

しくみも円預金の場合とほぼ同じですが、「元本も利息も外貨」となるところが円預金との違いです。

外貨預金の為替手数料

外貨預金の場合、為替手数料がかかりますが、これはTTSレートやTTBレートに含まれています。
円を外貨にする際(預入時)には「TTSレート」が適用されます。外貨を円にする際(引出時)には「TTBレート」が適用されます。
そのため、為替の変動がない場合でも、お引出し時の円貨受取額がお預入れ時の円貨払込額を下回り、元本割れの可能性があります。

「TTS」お客様が円貨から外貨預金に預け入れるときの換算相場、「仲値」基準となる中心値、「TTB」お客様が外貨預金から円貨で引き出すときの換算相場

ご注意

為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料がかかるため、お預入れ時の円貨額よりお引出し時の円貨額が少なくなり、元本割れを起こす場合もあります。

外貨預金のリターンとリスク

リターン

金利(利息)+為替差益(円安に動いた場合生じる可能性あり)

外貨預金は金利(利息)と為替差益(為替相場がお預入時よりも円安に変動した場合に生じる)2つのメリットが期待できます。

リスク

為替差損(円高に動いた場合生じる可能性あり)

外貨預金は為替相場が預入時より円高に変動した場合、為替差損が発生する恐れがあります。
また、外貨の売買には為替手数料がかかるため、TTS(円貨から外貨に替えるレート)とTTB(外貨から円貨に替えるレート)に為替手数料が含まれており、為替相場に変動が無い場合でも払戻時に円貨受取金額が預入時円貨払出金額を下回り、元本割れをする可能性もあります。

外貨預金の交換例。100,000円を円から米ドルに交換する際に、1ドルが120円かつ為替手数料1円の場合、826.44ドルとなる。米ドルから円に交換する際に、1ドル130円かつ為替手数料1円の場合、108,264円(為替差益8,264円)。1ドル110円かつ為替手数料1円の場合、91,735円(為替差益▲8,265円)となる。

商品概要

商品名 外貨預金(普通) 外貨預金(定期)
金額 100米ドル以上
または100ユーロ以上
2,000米ドル以上
または2,000ユーロ以上
期間 出し入れ自由 1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年
および1ヵ月以上1年以内の期日指定型
金利
通帳・
証書
無通帳方式
口座明細は毎月月末締めにてご自宅へ郵送となります。
証書方式
商品
概要
注意 預金保険制度の対象外です
特色 米ドルとユーロ建の普通預金と定期預金を取り扱っています。
お支払い、お受取りの円貨は為替相場の変動により変わります。
  • 円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(引出時)は手数料(例えば、1米ドルあたり1円、1ユーロあたり1円50銭)がかかります。(お預け入れおよびお引き出しの際は、手数料を含んだ為替相場である当行所定のTTS(預入時)、TTB(引出時)をそれぞれ適用します)したがって、為替相場の変更がない場合でも、往復の手数料(例えば、1米ドルあたり2円、1ユーロあたり3円)がかかるため、お受け取りの外貨の円換算額が当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。また、お預け入れ、お引き出し方法や通貨により手数料が異なるため、手数料等の合計額や、計算方法をあらかじめお示しすることができません。詳しくは、店頭までお問合せください。
  • 外貨定期預金には、為替変動リスクがあります。為替相場の変動により、お受取の外貨元利金を円換算すると、当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
  • 外貨預金は預金保険制度の対象外です。

外貨預金のお問い合わせはこちら

事務統括システム部
タスクサポートグループ

076-461-3879

受付時間:
銀行営業日9:00~17:00
TOP